屋根修理で足場が必要なケースと必要のないケースについて解説

仮設足場の設置

屋根修理を行う上で、ネックになるのが仮設足場の設置です。

仮設足場は形の残らない工事ですが、その費用は高額のため仮設足場が必要なのかどうか疑問に思う方も多いでしょう。

実際に屋根修理を行っている現場では、仮設足場を設置しているところとしていないところが見受けられます。

では、この違いについてここでは解説していきたいと思います。

屋根修理で仮設足場は基本的に必要

屋根の作業は基本的に2m以上の作業になるかと思います。

そもそも労働安全衛生法の観点から、2m以上の作業を行う場合は仮設足場の設置が義務付けられているため、屋根修理では足場を設置しなければいけません。

そのほか、細かい理由は以下の通りです。

安全面

高所作業は危険が伴います。

万が一の際に足場があると安全に作業ができるためです。落下など危険性があるため、事故を防ぐことにつながります。

また、資材の荷揚げや荷下ろしなど、安全に行うことが出来ます。

近隣への配慮

仮設足場を設置することで、まわりにメッシュ養生を張ることが出来ます。

メッシュ養生は、その名の通り養生シートです。近隣への材料や塗料などの飛散防止や安全作業にもつながります。

質の高い工事を行うため

足場があることで、軒先など危険な箇所での作業も安心して行えるため質の高い作業を行うことが出来ます。

梯子や脚立での作業や足場が無いと、作業が上手くできないこともあり雨仕舞が中途半端になり雨漏りしてしまうこともあります。

せっかく作業してもそれでは意味がありません。工事の質を上げるためにも足場は必要となるのです。

屋根修理で仮設足場が不要となるケース

それでは、どんな施工内容の時に足場無しで施工が行われているのでしょうか?

ただ法律的には2m以上の作業では禁止です。このような際にまれに行われているという事例をご紹介します。

邸勾配の作業

トタン屋根など3寸以下の緩い勾配では、足場無で作業が行われることがあります。

もちらん、細かい作業や部分的な屋根修理に限ります。

1Fの作業

勾配も4寸以下で1階の下屋根などの軽作業でも足場無で行われることがあります。

主に、漆喰の補修や屋根塗装、補修などです。

近隣への迷惑のかからない施工場所で短期間で終わる作業なら施工している業者もいます。

まとめ

屋根修理を行うで仮設足場は職人の安全、近隣への配慮、質の高い工事を行うためになくてはならないもです。

確かに費用は高いですが、それだけ設置するメリットもありますので、屋根修理を行う際は足場の設置は基本的に考えていきましょう。